手賀沼ランチガイド:おすすめレストランから名物グルメまで完全解説

手賀沼の絶品沼メシ 沼メシ

手賀沼周辺で美味しい食事を楽しみながら散策したいと思ったことはありませんか?

手賀沼は美しい自然だけでなく、周辺には美味しいお食事スポットも点在しています。この記事では、当サイトがおすすめする手賀沼の「沼メシ」スポットと、私たちも気になっているお店を紹介します。

手賀沼の美味しいグルメ「沼メシ」スポットを知ることで、手賀沼散策がさらに楽しくなり、充実した時間を過ごすための情報が得られます。

 

手賀沼ランチガイド:手賀沼ランチの事前知識

手賀沼の基本情報

手賀沼は千葉県北西部に位置し、柏市や我孫子市にまたがる美しい沼です。周囲には公園、遊歩道、サイクリングロードが整備されており、駅からのアクセスも良好です。

自然豊かな本格的な沼でありながら、都市型の利便性も兼ね備えています。

また手賀沼周辺には道の駅や天然温泉もあり、まるで沼全体がレジャーパークのような雰囲気です。家族でのお出かけスポットとしても最高です。

実際、手賀沼にはディズニーランドが建設される計画があったほどです。そんな手賀沼ディズニーランド計画についてはこちらの記事で紹介しています。

手賀沼ディズニーランド:夢と消えた「沼の国」建設計画の全貌
手賀沼ディズニーランド計画の全貌を解説。幻の「沼の国」がなぜ実現しなかったのかを探る。

手賀沼ランチのおすすめは?

手賀沼でランチを楽しむ際にまず気になるのは、手賀沼の名物は何か?ということですが、手賀沼最大の名物といえば、何と言っても「美しい風景」でしょう。

手賀沼はかつて「北の鎌倉」とも呼ばれ、志賀直哉や杉村楚人冠など、多くの文人が住んだ場所としても知られています。

現在でも我孫子駅周辺の湖北エリアには高級住宅街が広がり、観光客も多いため外食の価格はやや高めです。

そんな手賀沼周辺には静かな環境と美しい景色を楽しみながらリラックスできるカフェが多数あり、東京からのアクセスも良いことから、カフェでのひと時を目的に訪れる人も少なくありません。

手賀沼に来た際には、ぜひ自分好みのカフェを見つけてみてください。また地元産の新鮮な野菜を使った料理を提供するお店も多く、グルメ好きにはたまらないスポットです。

手賀沼の散策方法についてはこちらの記事でご紹介しています。

手賀沼一周は何キロ?:サイクリング・ウォーキングの距離&コースをマップで紹介
手賀沼一周の距離を解説!サイクリングやウォーキングに最適なコースをマップ付きで紹介します。

一方、沼といえば鰻が食べたくなる方も多いと思いますが、手賀沼には養鰻場がないため、鰻の相場はやや高めです。市街地で食べるのと同じくらいの価格を想定してお財布の準備をしておくと安心です。

なお、より美味しいうなぎを食べる場合には「うな丼発祥の地」である龍ヶ崎。新鮮なうなぎをリーズナブルに食べる場合には養鰻(うなぎの養殖)が盛んな印旛沼がおすすめです。

牛久沼・龍ヶ崎でうなぎ三昧:うな丼発祥の地・龍ケ崎市の全うなぎ店リスト
牛久沼・龍ケ崎市はうな丼発祥の地!歴史を紐解きつつ、龍ケ崎市内の全うなぎ店を網羅したガイドです。
印旛沼のうなぎ屋巡り:水産センター実食レビュー!全鰻店&持ち帰りスポット
印旛沼のうなぎ屋巡りを解説!水産センターの実食レビューや持ち帰りスポットを詳しく紹介します。

 

手賀沼ランチガイド:手賀沼エリア(沼北)

手賀沼周辺で最も多くの飲食店が集まるのが沼北エリアです。地元の新鮮な食材を楽しめる名店から、手軽に利用できるチェーン店まで、バラエティ豊かなお店が軒を連ねています。

選択肢が多すぎて、どこに行こうか迷ってしまうこともあるかもしれません。そこで今回は、沼北エリアで特におすすめのランチスポットをご紹介します。

numa cafe

numa cafeは手賀沼を一望できるカフェレストランで、手賀沼フィッシングセンターやドッグラン、バーベキュー場が集まる施設の一角にあります。

店内はゆったりとした雰囲気で、手賀沼を眺めながら心地よい音楽を楽しめます。というか、そのネーミング「沼カフェ」が秀逸すぎますよね。

こだわりのスパイスと地元食材を使ったオリジナルカレーやスイーツ、オーガニックでフェアトレードの自家焙煎コーヒーが人気です。特に新鮮な地元野菜や旬の果実を使ったメニュー、天然酵母パンを使用したホットドッグやポークドッグが好評です。

テラス席もあり、風を感じながら手賀沼の風景と美味しい料理を楽しむことができます。テラスではペット同伴も可能です。私が注文したさつまいものティラミスとアイスコーヒーは絶品で、その美味しさに癒されました。

店内はおしゃれで、人々は会話や静かな時間を楽しんでいました。手賀沼を眺めながら過ごす時間は、リラックスするのに最適です。

なお、お食事メニューのラストオーダーが少し早めなので、ここで昼食を予定する場合には早めの工程を組むようにしましょう。

numa cafe(公式サイト)
住所:柏市曙橋1
電話:04-7157-0831
種類:カフェ・喫茶
予算:1,000〜2,000円/1人あたり

旬菜厨房 米舞亭

旬菜厨房 米舞亭は、あびこ農産物直売所「あびこん」に併設された農家レストランです。ここでは地元の新鮮な野菜や米を使った料理が楽しめます。

「和」と「健康」をテーマにした料理は、身体にやさしく元気が出るメニューばかりです。生産者ならではのこだわりレシピで、素材のうま味を引き出した自慢の料理が揃っています。

こちらは我孫子市の施設である「手賀沼親水広場・水の館」にあるお店で、その名の通り目の前には子供たちが楽しめるじゃぶじゃぶ池や親水広場が広がっています。

さらに、水の館には手賀沼を一望できる展望台やプラネタリウムも併設されているため、一日中遊んだ後に美味しいランチを楽しむことができる、家族連れにぴったりのスポットです。

行政の施設ということもあり、ランチタイムはやや短めですが、デザート・ドリンクは17時まで楽しめます(ラストオーダーは16時半)。

ソフトクリームは濃厚な牛乳の甘みと香りが特徴でありながら、後味はさっぱり。それでいて食感はまるで沼のようにネットリとしていて、一度食べたらやみつきになること間違いなしです。

ぜひ農産物直売所「あびこん」でのお買い物や親水広場でのじゃぶじゃぶと合わせて、手賀沼を味わってみてください。

旬菜厨房 米舞亭(公式サイト)
住所:手賀沼親水広場・水の館1F
電話:04-7168-0504
種類:カフェ・喫茶
予算:1〜1,000円/1人あたり

石窯パン工房サフラン 我孫子店

石窯パン工房サフラン我孫子店は、手賀沼ふれあいライン沿いにある人気の石窯パン工房です。店内には、石窯で焼き上げられた焼きたてのパンが並び、常に多くの客で賑わっています。

イートインスペースもあり、手賀沼を眺めながら焼きたてのパンを楽しむことができます。手賀沼の風景を存分に感じたい方にはテラス席がおすすめ。

広い駐車場も完備されているので、車でも気軽に訪れることができます。

せっかく手賀沼でパンを楽しむなら、手賀沼らしいパンを選びたいところ。手賀沼といえばカッパが有名ですが、このお店はそんなカッパの大好物「きゅうり」を使ったメニューも豊富です。

今回は「ハムときゅうりのカスクート」と「ツナきゅうりサンド」をいただきました。どちらも安定の美味しさで、絶対に失敗しない一品。

手賀沼を眺めながら、まるでカッパになった気分で焼きたてパンを味わう。これが、手賀沼流の楽しみ方です。

石窯パン工房サフラン 我孫子店(HP)
住所:我孫子市我孫子新田9-5
電話:04-7157-2993
種類:ベーカリー
予算:1〜1,000円/1人あたり

気になっているランチスポット

まだ訪れてはいないものの、次回手賀沼を訪れる際に行ってみたい沼北エリアのランチスポットを、Googleマップでブックマークしています。今回は、その中から気になるお店をご紹介します。

手賀のモリーノ

手賀のモリーノ
住所:我孫子市我孫子新田22-30
種類:カフェ・パン
説明:食パン専門店が営む沼ビューカフェ。自慢の食パンサンドが大人気。

喫茶たけやま

喫茶たけやま(公式SNS)
住所:我孫子市白山1丁目7-12
種類:カフェ
説明:手賀沼公園前にある、お茶屋さんが営む和風カフェ。雰囲気が抜群。

TEGA POND cafe stand

TEGA POND cafe stand(公式SNS)
住所:我孫子市我孫子新田22-30
種類:カフェ
説明:手賀沼公園内にあるカフェスタンド。本格的な焙煎コーヒーが楽しめる。
TEGA POND cafe stand

花小鳥

花小鳥(公式SNS)
住所:柏市呼塚新田204-23
種類:カフェ
説明:柏ふるさと公園内のテラスカフェ。リピーター続出の人気店。
花小鳥

西周うなぎ店

西周うなぎ店
住所:我孫子市白山1丁目3-16
種類:うなぎ料理店
説明:手賀沼周辺では良心的価格のうなぎ店。人気店なので順番待ちは要覚悟。

サイゼリヤ 我孫子新田店

サイゼリヤ 我孫子新田店(公式HP)
住所:我孫子市我孫子新田10-9
種類:ファミレス
説明:運がよければ沼ビュー席で手賀沼(ミラノ)風ドリアが食べられる!?

 

手賀沼ランチガイド:手賀沼エリア(沼南)

手賀沼の沼南エリアは、ランチスポットが限られています。

一般の観光客の場合は沼北エリアで遊んでから夕方に沼南へ向かうことが多く、目的のお店が既に閉まっているということも少なくありません。

しかし沼南エリアには名店が多く、しっかりと計画を立てて訪れる価値があります。

地元野菜を心置きなく楽しめる無敵スポット

せっかく手賀沼を訪れたののなら、地元の美味しい野菜を心置きなく味わいたいですよね。ここ沼南エリアにはそんな願いを叶えてくれる無敵スポットがあります。

農家直営野菜レストランSHONAN

野菜レストラン湘南は、道の駅しょうなんに併設された人気レストランで、地元柏や周辺地域の農家が育てた新鮮な野菜をたっぷり楽しめるのが特徴です。

メイン料理を注文すると、野菜スープ、味噌汁、デザートも楽しめるサラダバーがついてくるお得なスタイルで、野菜好きにはたまらないお店です。

この日、私が注文したのは「野菜塩麹タレ豚ロース焼き」。塩麹に漬け込まれた豚肉は驚くほど柔らかく、甘みとコクが際立ちます。

さらに地元産のふわふわご飯が絶妙な相性で、お米の美味しさにも感動しました。

サラダバーではみずみずしいシャキシャキ野菜を存分に堪能。特に野菜が高騰している今、この価格で新鮮野菜を心ゆくまで楽しめるのは本当にありがたいです。

沼探メンバーもそれぞれ「大根おろしハンバーグ」や「期間限定のかきフライハンバーグ」を注文し、どれも大満。

景色の良い店内で新鮮な野菜と美味しいご飯を味わえるこのお店は、手賀沼エリア訪問時の立ち寄りスポットとして非常におすすめです!

農家直営野菜レストランSHONAN
住所:柏市箕輪新田39-2
種類:野菜レストラン
説明:地元の新鮮野菜を中心とした料理とサラダバーが楽しめるお店。

気になっているランチスポット

私たちもまだ足を運べてはいませんが、次回行きたいと思いGoogleマップでブックマークしている沼南エリアのランチスポットをご紹介します。

道の駅 しょうなん つばさ

道の駅 しょうなん つばさ(公式HP)
住所:柏市箕輪新田59-2
種類:道の駅
説明:道の駅しょうなんのレストラン棟。地元食材にこだわったお店が多数。

ストリームヴァレー

ストリームヴァレー
住所:柏市柏1144-1
種類:カフェ
説明:北柏ふるさと公園前にある、本格コーヒーが味わえると評判の名店。

竹やぶ 柏本店

竹やぶ 柏本店(公式HP)
住所:柏市柏1144-2
種類:手打ち蕎麦
説明:手賀沼を一望する小高い丘の上にある、隠れ家のようなお蕎麦屋さん。

手賀カフェ

手賀カフェ
住所:柏市箕輪854
種類:カフェ
説明:手賀沼が一望できる、手作り感のある優しいホッコリカフェ。

石井商店

石井商店(公式HP)
住所:柏市泉1224
種類:米菓店
説明:手賀沼名物のかきもち工場直売店。たい焼きも美味しいと評判。

 

手賀沼ランチガイド:我孫子エリア

我孫子駅周辺でのランチ、これにはちょっとした理由があります。

当サイトでは、手賀沼を一周する際は北柏駅を利用し、北柏ふるさと公園を起点とすることをおすすめしています。これは、途中で休憩やランチを取りやすいからです。

手賀沼一周は何キロ?:サイクリング・ウォーキングの距離&コースをマップで紹介
手賀沼一周の距離を解説!サイクリングやウォーキングに最適なコースをマップ付きで紹介します。

しかし我孫子駅を利用して手賀沼公園を起点とする方もいるでしょう。この場合、時間帯によってはランチどきに飲食店のないエリアに差し掛かることがあります。

そういった状況を避けるために、我孫子駅周辺でランチを済ませてから手賀沼探検に向かうことをおすすめします。

手賀沼一周する際のランチポイント

弥生軒の唐揚げそば

え?駅そば?と思ったかもしれませんが、我孫子といえば弥生軒の「唐揚げそば」です。

弥生軒は駅そば好きの中で知らない人がいないほどの有名店で、「はだかの大将」として知られる画家・山下清さんがかつて働いていた歴史もあります。

ここでは特に「唐揚げそば」が名物で、多くの利用者に愛されています。

大きな唐揚げが載ったそばはボリューム満点で、コストパフォーマンスも抜群です。その他のメニューも豊富で、気軽に立ち寄れるのが魅力です。

大きな唐揚げと出汁の効いたそばが絶妙な組み合わせで、手軽に美味しい食事が楽しめるため、我孫子から手賀沼を目指す際はぜひ利用してみてください。

そば うどん 弥生軒 8号店
住所:我孫子駅1・2番線ホーム取手方
電話:04-7182-1239
種類:蕎麦店
予算:1〜1,000円/1人あたり

なお、弥生軒は我孫子駅構内にさらに2店舗(合計3店舗)、お隣の天王台駅構内にも1店舗あるので、食べ比べしてみるのも楽しいのではないでしょうか。

そば うどん 弥生軒 6号店
住所:我孫子駅1・2番線ホーム柏方
電話:04-7182-1239
種類:蕎麦店
予算:1〜1,000円/1人あたり
そば うどん 弥生軒 5号店
住所:我孫子駅3・4番線ホーム柏方
電話:04-7182-1239
種類:蕎麦店
予算:1〜1,000円/1人あたり
そば うどん 弥生軒 天王台店
住所:天王台駅1・2番線ホーム柏方
電話:04-7182-1239
種類:蕎麦店
予算:1〜1,000円/1人あたり

気になっているランチスポット

我孫子駅周辺は飲食店が豊富で、ランチに困ることはありません。

しかし「駅そばは少し気が引ける…」という方のために、私たちがGoogleマップでブックマークしている我孫子駅周辺エリアのランチスポットをご紹介します。

鰻の成瀬 我孫子店

鰻の成瀬 我孫子店(公式HP)
住所:我孫子市本町2丁目6-12
種類:うなぎ料理
説明:全国展開の「鰻の成瀬」。美味しいうなぎをリーズナブルに楽しめます。
鰻の成瀬はまずい?どこ産?:噂や口コミの理由を実食レビューで徹底解説
鰻の成瀬の鰻って美味しいの?どこ産?産地や品質の秘密を徹底解説!実食レビューで真実に迫ります。

中華三平

中華三平
住所:我孫子市本町1丁目4-22
種類:中華
説明:我孫子駅前にあるThe☆街中華。これぞまさに食の沼です。

そば処 三谷屋

そば処 三谷屋
住所:我孫子市本町2丁目5-16
種類:蕎麦
説明:老舗のお蕎麦屋さんだが、日常的に通いたくなる暖かい雰囲気のお店。

喜楽

喜楽
住所:我孫子市本町2丁目6-22
種類:中華
説明:街中華よりは近代的な庶民中華。地元に愛され続ける人気店です。

 

手賀沼ランチガイド:北柏・柏駅(構内)エリア

手賀沼を目指す際、北柏駅から北柏ふるさと公園へ向かう方も多いのではないでしょうか?
当サイトでも、このコースをおすすめしています。

ただし北柏駅は常磐線快速が停車しないため、柏駅で各駅停車に乗り換える必要があります。

時間帯によっては柏駅での乗り換えついでにランチを済ませたい方や、北柏駅周辺で食事を取りたい方もいるでしょう。

気になっているランチスポット

ここでは、そんな方のためにGoogleマップでブックマークしている柏駅(構内)・北柏駅周辺のランチスポットをご紹介します。

洋菜亭サァティーラブ洋菜亭サァティーラブ

洋菜亭サァティーラブ
住所:柏市北柏3丁目2-18
種類:洋食レストラン
説明:北柏駅前、「ザ・洋食」が楽しめるお店として地元で大人気。

燕楽

燕楽(公式SNS)
住所:柏市北柏3丁目3-3
種類:とんかつ
説明:ボリュームたっぷりの激ウマとんかつがお安く食べられると話題のお店。

クライム珈琲

クライム珈琲(公式HP)
住所:柏市北柏1丁目7-26
種類:カフェ
説明:焙煎したてのコーヒーやお食事、デザートを楽しめる実力派カフェ。

横浜寺田家 北柏店

横浜寺田家 北柏店
住所:柏市北柏3丁目21-7
種類:ラーメン
説明:どこに行っても食べたくなるのがラーメンです。沼北ならここ。

駅そば 喜多そば 柏2号店

駅そば 喜多そば 柏2号店
住所:柏駅構内(常磐線各駅停車ホーム)
種類:駅そば
説明:昔ながらの駅そば店。賛否はあるようですが、利便性重視ならGOです。
駅そば 喜多そば 柏2号店

 

手賀沼ランチガイド:まとめ

手賀沼周辺には、美味しいランチスポットがたくさんあります。自然豊かな環境の中で地元の食材を楽しめるカフェやレストランが点在し、散策のついでに立ち寄るのに最適です。

この記事では、手賀沼周辺でおすすめの「沼メシ」スポットを紹介しました。

手賀沼の自然と美味しい料理を一緒に楽しむことで、心も体もリフレッシュできる時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

次回の手賀沼訪問時にはぜひこれらのお店を訪れて、美味しい食事を楽しんでみてください。

 

あとがき

最後までご覧頂きありがとうございました。この記事のあとがきは以下のサイトでご覧頂けます。

クマゴロ隊長の冒険日記:2025年1月〜 | カニカカ日誌
この記事では、私クマゴロ隊長が日々の探検や発見をお届けします。 2025年の新たな冒険の始まりに合わせて、これからの楽しい挑戦や興味深い出来事を日記形式で綴り、読者の皆さんと共有していきます。 気軽に楽しめる冒険から、日常の中で見つけた小さ

 

コメント